スタッフブログ

STAFF BLOG

2019.03.20

フィリピン・セブ島留学のデメリット「ペラペラにはなれない」

留学お役立ち情報

フィリピン・セブ島留学のデメリットをお考えですか?本記事ではフィリピン留学のデメリットをいくつかご紹介しています。デメリットにたいする解決方法も紹介。これからフィリピン・セブ島留学する方必見です。

フィリピン・セブ島留学のデメリット「食事がまずい」

スーツケース

フィリピン留学のデメリットは「食事がまずい」ことです。学校によってはおいしい所もあるそうですがほとんどまずいです。韓国系の語学学校では「辛いものしか出ない。」などの口コミが多かったり日本人にとって一番大変なのが食事面でしょう。

フィリピン留学で出される食事のジャンルはフィリピン料理がほとんど。多国籍の学校に行けば、日本食風、韓国料理風、中国料理風、などの食事がだされ正直あまり美味しくないのが現実です。また、フィリピンでは野菜を食べる習慣がないため食事に野菜が不足していることが多いです。

食事の評判が悪い学校をチョイスしてしまうと、まずい食事のせいで勉強に集中できなくて、留学を失敗してしまう可能性もあります。学校の食事の評判はしっかりチェックしておきましょう。

CEGAの食事の様子はこちらからチェックできます。

CEGAの食事は美味しいのか?
セブ・語学学校の食事って美味しいの?CEGA(Cebu English Global Academy)にて潜入取材を敢行!

食事がまずい時の解決方法「ジャパレスに行く」

食事が今日不味くてどうしようもない!という時は日本食レストランに行きましょう。セブ島にはたくさんの日本食レストランがあり、1食400円〜1,000円以内で食べることができます。

最近では日本の食材や調味料を使ったレストランが多く、日本でたべれるのと同じクオリティを提供するレストランも増えてきました。語学学校の食事に困ったら、ぜひ日本食レストランに行きましょう。

フィリピン・セブ島留学のデメリット「虫が出る」

フィリピンは1年中暖かくゴキブリの聖地。食べ物を放置しているとアリが集ってきて「虫」でストレスを感じることが多いお国です。虫が嫌いな方は留学できません。とは言いませんが、日本の夏ごとく、虫が発生することが多いので心構えをしておきましょう。

虫が時の解決方法「殺虫剤を買っておく」

日本で買っておいた方が良い虫系の物は以下の4つ。フィリピンでも虫除けを購入することができますが、日本の製品の方が格段と品質が良いので買っておくと便利です。

  • 蚊除け
  • アリの巣コロリ
  • ゴキブリホイホイ
  • キンカン

その他、フィリピンに持っていった方が良いものはこちらに詳細があります。

【女性が選ぶ】1ヶ月のセブ島留学に必要な持ち物・いらない物

フィリピン・セブ島留学のデメリット「講師の質がバラバラ」

フィリピン留学のよくある問題が「講師の質がバラバラ」ということ。もちろん講師も違う人間なのでレベルの差はありますが人気、人気がない講師は存在します。そのため、評判の良い講師を求めて講師変更できる学校がほとんどですが、時期やタイミングによっては評判が悪い講師に当たってしまうこともあるのです。

せっかく何万も払って留学にきているのに、評判の悪い講師に当たったら運が悪い。学校を決める前に講師の質、口コミ評判をしっかりチェックしておくのがおすすめです。

質が高い学校へ行けば良い

CEGAでは平均講師歴8年以上の講師ばかりで、ベテランの講師ばかり。質の良い授業を心がけており、そのため少人数制の制度を開校当時から一貫しています。口コミ・評判もかなり高く、講師の質だけを見るとセブ島でハイクラスのクオリティを誇ります。一度、CEGAの講師のレベルを確認してみたい方はこちらの記事に詳細が載っています。

CEGAの講師紹介

フィリピン・セブ島留学のデメリット・英語はペラペラにはならない

フィリピン留学のみでは英語はペラペラになりません。フィリピン留学で英語初心者の方が日常生活英語を習得することは十分にできますが、ネイティブクラスの英語を習得することは難しいでしょう。

その理由としてフィリピン人が英語がネイティブでない。と言うことが挙げられます。フィリピン人は英語が超堪能に喋ることができますが、彼らにとって英語は第二ヶ国語。日常で英語を使うことはあまりありません。 そのため、ネイティブの英語をマスターしたい方はアメリカやイギリスのネイティブ圏の国に留学する、またはフィリピン留学で英語を基礎を身につけた上で、ネイティブ圏に留学するのがおすすめです。

フィリピン留学はネイティブな英語をマスターすることはできませんが、英語を基礎を身につけるのに最適です。

ネイティブの英語を身につけるにはずっと英語を勉強すること

フィリピン留学のみではペラペラの英語は習得できません。しかし、留学後も英語を学ぶことによってネイティブクラスに近づくことはできるでしょう。フィリピン留学後におすすめの勉強方は以下の3つです。

  • オンラン英会話
  • 英語の映画を見る
  • 外人の友達を作る

一番効果的なのはフィリピン留学後もオンライン英会話で英語の勉強を続けることです。留学で覚えた英語は使わないとすぐ忘れてしまい、意味がないものになってしまいます。せっかく大金を払って覚えた英語を無駄にしないためにもオンライン英会話がコスパ的にも、時間てkにも最適なのです。

CEGAでは卒業後も、フィリピンで担当していた同じ講師がオンラインの講師をすることができます。フィリピン留学で行なっていたカリキュラムをそのままオンラインレッスンで行うことができるため、より効率よく英語を学ぶことができます。

CEGAのオンラインレッスンの詳細はこちらまで!

CEGAのオンラインレッスンで留学前後のフォローアップ